開拓失敗 [健康]
お散歩ついでに、ココカノの爪切りをして頂きたくて、ご近所にある動物病院に行って来ました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そこの動物病院は、40代くらいの葉加瀬太郎風の獣医さんがお1人で診察されています。
いつもの病院は、助手の女性がココカノの補ていをし、獣医さんが爪を切ってくれてて、獣医さん1人ってのは初めてです。
割とうちの仔たちは、診察台に上げられると固まってしまうタイプなので、獣医さんお1人でも大丈夫だと思っていたのですが、ココロはめっちゃ暴れて切らせてくれず大変でした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私の前だと甘えが出てしまうので、手術室へ連れて行かれ、15分くらいかかってやっと終えました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カノンはけっこう大人しくて、足裏の被毛のお手入れも出来たんですけどね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
獣医さんには「ボク、犬には好かれるタイプなんですけど…」と言われるし、目に前に私がいるにもかかわらず、
「先生、ママに叱られるからちゃんとして
」とか平気で言われました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
爪きり位なら近所の病院にお願いしようと思ったけど、爪を切るだけで1時間もかかるので考えものです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
獣医さんも、必要以上に良く喋るし、オカマっぽくってもう行きたくないな…

![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そこの動物病院は、40代くらいの葉加瀬太郎風の獣医さんがお1人で診察されています。
いつもの病院は、助手の女性がココカノの補ていをし、獣医さんが爪を切ってくれてて、獣医さん1人ってのは初めてです。
割とうちの仔たちは、診察台に上げられると固まってしまうタイプなので、獣医さんお1人でも大丈夫だと思っていたのですが、ココロはめっちゃ暴れて切らせてくれず大変でした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私の前だと甘えが出てしまうので、手術室へ連れて行かれ、15分くらいかかってやっと終えました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
カノンはけっこう大人しくて、足裏の被毛のお手入れも出来たんですけどね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
獣医さんには「ボク、犬には好かれるタイプなんですけど…」と言われるし、目に前に私がいるにもかかわらず、
「先生、ママに叱られるからちゃんとして
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
爪きり位なら近所の病院にお願いしようと思ったけど、爪を切るだけで1時間もかかるので考えものです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
獣医さんも、必要以上に良く喋るし、オカマっぽくってもう行きたくないな…

うちの悪い仔ちゃん![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
手作りオヤツ [食事]
夕食の食材に購入した鶏ささみですが、2本余ったのでココカノのオヤツを作りました。
ささみを縦5㎜幅にスライスし、天板にクッキングシートを敷き、ささみを並べて
150度に予熱したオーブンで30分、100度に下げて20分焼き、そのまま
オーブンの中で冷まして完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ささみを縦5㎜幅にスライスし、天板にクッキングシートを敷き、ささみを並べて
150度に予熱したオーブンで30分、100度に下げて20分焼き、そのまま
オーブンの中で冷まして完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


初雪 [日々の暮らし]
初雪が降りました![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
例年よりも17日遅かったようです。
また寒い冬がやって来ました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
昨晩、ココカノのハウスに電気マットも入れたし、防寒対策OKです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

キミたち、室内犬で良かったね~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
小春日和 [おでかけ]
小春日和(こはるびより)とは、春の季語だと思っておられる方が多いでしょう?
違うんですってよ~
晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時
などの、穏やかで暖かい天候のことだそうです。
そして、小春(こはる)とは陰暦10月のことで、現在の太陽暦では11月頃に相当し、
この頃の陽気が春に似ているため、こう呼ばれるようになったそうです。
とてもお天気が良かった
文化の日の今日は、いつものドッグランへ出かけたものの、
入口のカードキーがエラーで、入る事が出来ず、自宅近くのban.Kへ行ってきました。
違うんですってよ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
などの、穏やかで暖かい天候のことだそうです。
そして、小春(こはる)とは陰暦10月のことで、現在の太陽暦では11月頃に相当し、
この頃の陽気が春に似ているため、こう呼ばれるようになったそうです。
とてもお天気が良かった
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
入口のカードキーがエラーで、入る事が出来ず、自宅近くのban.Kへ行ってきました。